30代 女性
2~3週間前から首のコリがあり、日を追うごとにコリが酷くなり首が回らなくなった。
最近仕事の椅子の高さが高くなり、下を向いて仕事をすることが多くなった。
そのせいか頭痛が頻繁に起きる為来院。
まず、首を観察すると筋肉も関節もガチガチに固まっている状態でした。
最近特に下を向いて仕事をするということなので、首の関節も筋肉も引っ張られた状態になって
しまい首が回らなくなってしまったと考えられます。
そして、首の骨が上方に牽引された状態になり頭に首の骨の中を通っている動脈が
引っ張られた状態になり頭痛が出たと思われます。
固まってしまった筋肉の緩和と上方に牽引されてしまった首の安定を図るように調整。
施術後は首がスムーズに動くようになりました。
しかし、下を向く癖が強く肩こりは依然出ているため数回の来院を勧めました。
更に首の安定と肩こりの原因となる姿勢を調整し、現在では症状は治まっています。
人の癖はすぐに改善されるものではないので、自宅でストレッチを入念に行ってもらっています。
コメントする