猫背でお悩みの方へ|浦安の整体 治療実績NO1 TotalBodyCare浦安駅前整体院

簡単ストレッチ動画

猫背を改善するための体操4

立ちながら

猫背を改善するための体操4

猫背を改善するための体操3

寝ながら

猫背を改善するための体操3

猫背を改善するための体操2

寝ながら

猫背を改善するための体操2

猫背を改善するための体操1

立ちながら

猫背を改善するための体操1

他の動画を見る

コラム

2023.01.29 160 view

巻き肩と猫背の関係

こんにちは、浦安駅前整体院の市原です😺巻き肩と猫背の関係を今回はお話します。巻き肩とは、巻き肩とは両肩が胸より前の位置にある...

2021.09.21 20 view

猫背きになりませんか?

こんにちは、浦安駅前整体院の市原です♪皆さん、親や友達に背筋伸ばしてっ!と言われた経験はありませんか?鏡や写真でのご自身の姿勢気になりませんか?そんなお...

2020.12.02 24 view

実は…〇〇が子供の猫背の原因だった…。

こんにちは。浦安駅前整体院の西念です。ここ最近小学生から高校生までの若い患者さんが、スポーツによる疾患や成長に伴う痛みなどでご来院されます。その際に、『...

他のコラムを見る

よくある質問

Qどれぐらいの頻度で通えば猫背は改善しますか?
1度の矯正や体操で猫背が改善!とはいきません。猫背になる原因は日ごろの癖が1番の要因で特に初めての矯正後は戻ってしまいます。なので、2回目は3日から7日以内に来院いただき(早ければ早い方がいいです)、どれくらい戻ってしまったのかなどをみながら行っていきます。その後は週に1度の来院をすすめます。
もちろん改善します。ですが、私たちは猫背改善のお手伝いはしますが本当に改善したいという強い思いが大事です。デスクワークの方、介護の方お仕事でカラダを丸くすることが多いとすぐに戻ってしまいます。ご自身の意識やお家での体操も必要になります。当院に来院するだけではどうしても戻ってしまいますので猫背になる癖を見つけ一緒に頑張っていきましょう。
Q猫背を良くしたいのですが、家でもできることはありますか?
お家では体操を行ってください。ジムに通っている、もしくは家でトレーニングがしたいという方はいつでもご質問ください。トレーニング法をお教えします。ですが、まずは体操をしっかり行ってください。毎日の積み重ねが大事です。あとは、今猫背になっていなかをしっかり意識してください。姿勢を正す癖を身につけましょう。体操はホームページに動画がありますので参考にやってみてください。
Q子供の姿勢が気になります。何歳から矯正できますか?
矯正は小学生からが理想です。
小学生までは骨も関節も柔らかいのでカラダのケアを早いうちから行う事で姿勢が改善されやすくなります。大人になるにつれカラダは硬くなり悪い癖も10年20年続くと正しい姿勢に戻すのがとても大変になります。子供もゲームや受験勉強など前かがみになることがとても多いと思います。このまま成長すると猫背になること間違いなしです。ですが子供は楽な姿勢をしたがります。そこで、親御さんがしっかり注意し意識させて下さい。
Q腰が痛いのですが、知人に猫背が原因では?と言われました。本当に猫背が原因で腰は痛くなりますか?
答えはyesです。猫背のせいで背骨の動きに制限がかかり背筋を伸ばそうとしてもできずその代償に腰を反っていい姿勢に見せようとします。その結果腰に負担がかかり痛みになります。他にも背中が痛くなったり肩こりがひどくなったり頭痛の原因にもなります。猫背は姿勢が悪いだけでなくカラダに悪影響も起こすのでしっかり治していきましょう。
ご予約はこちらから